昨年の12月に守山市の新築住宅に薪ストーブを設置させていただきました。機種はTermaTech TT20BAZIC R。コンパクトなストーブなので部屋のコーナーへの収まりも良いです。 ストーブと一緒にブリケットも納品させ…
守山市の新築住宅に薪ストーブ設置

昨年の12月に守山市の新築住宅に薪ストーブを設置させていただきました。機種はTermaTech TT20BAZIC R。コンパクトなストーブなので部屋のコーナーへの収まりも良いです。 ストーブと一緒にブリケットも納品させ…
昨年の11月に三重県松阪市で薪ストーブを設置させていただきました。限られたスペースに設置するということで、選んでいただいたのがAduro15.2です。奥行きが僅か366mmでありながら50cmの薪が横向きに入れられるとい…
早いもので、もう3月も中盤に差し掛かりました。「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」とはよく言ったものですね。最低でも月一度のブログ更新という低い目標でやっていますが、気がつけば2月は逃げていってしまいました。。 とい…
引き続き施工例の紹介です。昨年京都市の新築住宅に薪ストーブTT22Rを設置させていただきました。クリスマスに間に合いました!クリスマスツリーと薪ストーブが良いですね、心が温まります。 合わせてブリケット(人口薪)も納品さ…
引き続き施工例の紹介です。昨夏に煙突と薪ストーブを設置させていただいた新築住宅に、シーズン前に火入れさせていただきました。 煙突をストーブ背面出しにして室内スッキリ。屋外は真っ直ぐ煙突を高く立ち上げました。 天板のソープ…
引き続き施工例紹介。昨年の9月に薪ストーブ設置工事させていただきました。 三重県から高島市に移住されたご夫婦は、築年数不詳の古民家を少しづつ改装されています。 もともとの床の間スペースに薪ストーブTermaTech TT…
久々のブログ更新です。最低でも月イチでブログ更新するという低い目標でやっていますが、前回の記事から2ヶ月以上経ってしまいました。。 その間に設置させていただいた施工例を少しづつ紹介させていただきます。 昨年10月に設置さ…
滋賀県高島市、近江今津の旅館「福田屋」に薪ストーブを設置させていただきました。 かつて若狭から日本海の産物を運ぶ街道だった通り、ここを行き来する旅人に愛された旅籠「福田屋」の建物を、長い時間をかけて1日1組だけの宿にリノ…