軽井沢の現場に LOTUS Living Cube を納品させていただきました。 弊社での施工は距離的に難しいため、山梨県の薪ストーブプロショップHAIDAさんに設置を依頼しました。というわけで今回は煙突の設置が完了して…
軽井沢の現場に LOTUS Living Cube を納品しました

軽井沢の現場に LOTUS Living Cube を納品させていただきました。 弊社での施工は距離的に難しいため、山梨県の薪ストーブプロショップHAIDAさんに設置を依頼しました。というわけで今回は煙突の設置が完了して…
滋賀県高島市、近江今津の旅館「福田屋」に薪ストーブを設置させていただきました。 かつて若狭から日本海の産物を運ぶ街道だった通り、ここを行き来する旅人に愛された旅籠「福田屋」の建物を、長い時間をかけて1日1組だけの宿にリノ…
兵庫県丹波市で薪ストーブ入れ替えのご依頼をいただきました。長く使われていた開放型の薪ストーブですが、腐食も進行し、これ以上メンテナンスも難しいという判断で新たにストーブを入れ替える運びとなりました。
当店にご来店いただき、実物を見て決めていただいたストーブの機種は LOTUS Jubilee35 です。
滋賀県彦根市でオーブン付き薪ストーブ LOTUS Jubilee 35 with oven を設置させていただきました。天板とサイドパネルは天然石のインディアンナイトが使われている総重量300kgオーバーの大きな薪ストーブです。約1400mmの一枚もののサイドパネルだけでもかなりの重量があります。薪ストーブによく使われるソープストーンではなくインディアンナイトが使われているストーブは珍しいですね。
天板とサイドパネルにはインディアンナイトという石が使われ、蓄熱効果が期待できます。薪ストーブによく使われているソープストーンとは一味違う質感です。ソープストーンよりも落ち着いた高級感が漂います。この辺りは好みの問題ですが、いい感じですね、インディアンナイト。LOTUSというメーカーはこの天然石の扱いが面白く、この他にも様々な石のバリエーションがあります。
今回設置させていただいたのはLOTUS Jubilee 35 というストーブです。50cmの薪が入る、比較的大きいストーブです。このストーブの特徴は何と言ってもこの大きなガラス面。美しく揺らめく炎を存分に楽しむことができます。燃焼をコントロールする空気調整レバーは操作感も軽く、とても素直に空気量調整が働きます。
明日完成見学会が開催される住宅にLOTUSの薪ストーブJubilee 35を設置させていただきました。人気の薪ストーブTermaTech TT22Hとサイズなどのスペックが似通っていますが、実際に設置してみるとまったく雰囲気が違いますね。TermaTechはいい意味で無骨な雰囲気なのですが、LOTUS Jubilee 35はスタイリッシュで洗練されたシルエットが印象的です。
新しくLOTUSの薪ストーブが3機種入荷しました。どれも個性的なおもしろいスト−ブです。LOTUS、楽しみな薪ストーブです。