夏が早く行ってしまった北欧の秋、夏場の忙しかった日本での生活から開放され、 久し振りに私の隠れ屋、この国のコロニハーベの生活に帰りついた。 白夜の陽の光で蓄えたエネルギーで残り日の秋を堪能する樹木の花や木の実のように残さ…
北欧での秋

夏が早く行ってしまった北欧の秋、夏場の忙しかった日本での生活から開放され、 久し振りに私の隠れ屋、この国のコロニハーベの生活に帰りついた。 白夜の陽の光で蓄えたエネルギーで残り日の秋を堪能する樹木の花や木の実のように残さ…
たいてい週末は家族が集まる、、 特別に誕生日か、何かの祝日には暖かい食事になるが、、 普段の食事はいたって簡単に済ませる、、 なるべく主婦の家事負担にならないよう、食事も持ち寄っててすることが多い、、 北欧の人たちは家族…
世界でもっとも幸せな国民だと思っているこの国の人たち そして私もその一人なのだ 二つの違った文化と環境の国で生活することで得ることが出来た幸せ 普通の何の変化もない日常の生活から得られる幸せ感をブログにして見よう 身近な…
日本国土の約7割が森林。荒れ果てて行く森を何とかせねばならない。 石化燃料や原発に頼らず、間伐材を利用することで地球温暖化を緩和できるならこれに越したことはない。 薪の燃焼で発生した二酸化炭素は、樹木が生長する再に吸収さ…
夏休みの真っただ中、160年の歴史ある、北欧で一番古いストーブ会社morsoのオーナーとデンマーク本土の北にあるオルボーグの街のショールームで商談できました。商談と言っても気軽でラフな姿で、背広姿のこちらがちぐはぐな感じ…
焚き火にBBQなどこれからの季節に屋外ストーブは活躍してくれると思います。
京都府S様邸にス薪トーブAduro 9-3を納品させて頂きました。 今回はリフォーム中のお宅への設置工事となりました。 S様ありがとうございました。より良い薪ストーブライフをお楽しみください!
2015年5月16日(土)・17日(日)に開催される「かんじる比良」に北欧直販も参加します。 イベント期間中、薪ストーブ本体を限定5台10万円で販売します! 特別価格なので、薪ストーブの購入を検討されている方は是非この機…