明日完成見学会が開催される住宅にLOTUSの薪ストーブJubilee 35を設置させていただきました。人気の薪ストーブTermaTech TT22Hとサイズなどのスペックが似通っていますが、実際に設置してみるとまったく雰囲気が違いますね。TermaTechはいい意味で無骨な雰囲気なのですが、LOTUS Jubilee 35はスタイリッシュで洗練されたシルエットが印象的です。
滋賀県高島市で薪ストーブLOTUS Jubilee 35の設置


明日完成見学会が開催される住宅にLOTUSの薪ストーブJubilee 35を設置させていただきました。人気の薪ストーブTermaTech TT22Hとサイズなどのスペックが似通っていますが、実際に設置してみるとまったく雰囲気が違いますね。TermaTechはいい意味で無骨な雰囲気なのですが、LOTUS Jubilee 35はスタイリッシュで洗練されたシルエットが印象的です。

もうすぐ完成のこちらの住宅の完成見学会が7月7日(土)・8日(日)に開催されます。お施主様のご厚意により、見学会と同時開催の家づくり座談会に参加させていただけることになりました。今回の家づくりに関わった建築家、工務店、薪ストーブ屋、鉄作家が、高島の木を使った家への想いや、地域とつながる家づくりの魅力を語るという興味深いイベントです。

滋賀県草津市で薪ストーブTermaTech TT22Hを設置させていただきました。インダストリアルなインテリアで仕上げらた空間に、モダンストーブでありながらモダンすぎない、どことなく無骨な雰囲気のあるTermaTechの薪ストーブがよくマッチしました。

薄曇りの今日は屋根の上も暑くなく、快適な作業日和でした。梅雨入りすると屋根に登れないだけでなく、湿度が高くなりストーブの中の灰が湿気を帯びてストーブをサビさせる原因となります。梅雨前のこの時期は晴れの日が多く、煙突掃除には最適なシーズンです。

薪ストーブTermaTech TT1Zをご購入していただいたお客様からお便りをいただきました。家のデザインに合わせて、設計段階でこのストーブを選んでいただき、「インテリアにベストマッチでした。」と言っていただけました。

薪ストーブ、ペレットストーブの設置に対して補助金が交付される、平成30年(2018年)度の木質バイオマス利活用促進事業の実施が滋賀県から公表されています。滋賀県内で薪ストーブの購入・設置をお考えの方は検討されてはいかがでしょうか?

滋賀県草津市で薪ストーブTermaTech TT22を設置させていただきました。TermaTech TT22シリーズのスタンダードモデルとして人気の薪ストーブです。 設置後に早速火入れさせていただきました。大きなガラス面…

滋賀県高島市で薪ストーブAduro15-1を設置させていただきました。 もともとは暖炉として使用されていましたが、室内に煙が充満してしまい、薪の消費量も多すぎて扱いにくいということでご依頼頂きました。そこで薄型で横長のA…