薪ストーブと暖炉

滋賀県高島市の別荘の薪ストーブ入れ替え工事

別荘に設置している煙突が台風で破損したので入れ替えたいという依頼をいただきました。あわせて古くなった薪ストーブも入れ替えることになりました。新しい薪ストーブはTermaTech TT22 に決定。大きな曲面ガラスからの放射熱で点火後すぐから暖かさを得られます。そして何より、大きなガラス面で眺める美しい炎が最高です。

TermaTech の鋼鉄製シングル煙突

TermaTech の鋼鉄製シングル煙突

堅牢な作りでコストパフォーマンスの高い薪ストーブが人気のTermaTech(ターマテック)ですが、煙突も素晴らしいのです。今回は2mm厚の鋼鉄製シングル煙突を紹介します。TermaTechの煙突はヨーロッパの工業大国ドイツで生産される Made in Germany です。ドイツ製ってやっぱり信頼がありますね。

薪ストーブのショールームを移転

薪ストーブのショールームを移転

<古民家×薪ストーブ×北欧の生活道具>として計画中の新ショールームへ、薪ストーブの展示を移動しました。建物自体はまだ改修が続きますが、とりあえず煙突も設置が完了したので薪ストーブを展示して北欧直販の新しいショールームとしてオープンすることにしました。

山梨県北杜市で薪ストーブAduro9-3の設置

山梨県北杜市で薪ストーブAduro9-3の設置

今回は薪ストーブと煙突の設置を、長野県の桐原建設薪ストーブ部門<キリハラストオブ>さんにお願いし、そのお手伝いをさせていただきました。この辺りは真冬には氷点下15〜20度くらいまで冷え込むということですが、北欧仕様のφ250断熱二重煙突がその性能を十分に発揮してくれると思います。

薪ストーブの暖房能力はどれくらい?

薪ストーブの暖房能力はどれくらい?

薪ストーブの暖房能力について「何畳用ですか?」とか「どれくらいの大きさの部屋を暖められますか?」という質問をいただくことがよくあります。例えば TermaTech TT22 シリーズの場合、メーカー公称値で定格出力は7.5kw(6450Kcal)、暖房面積40-160㎡といった数字です。