薪ストーブと煙突の設置が完了していたお宅へ、薪ストーブの火入れをさせていただきに行ってきました。設置した機種はTermaTech TT22 です。梅雨ということで外は雨、気温は低めでした。雨が入らない程度に窓を開けていま…
滋賀県高島市の別荘地で薪ストーブに火入れ


薪ストーブと煙突の設置が完了していたお宅へ、薪ストーブの火入れをさせていただきに行ってきました。設置した機種はTermaTech TT22 です。梅雨ということで外は雨、気温は低めでした。雨が入らない程度に窓を開けていま…

二本足で軽やかな印象。小ぶりでかわいい薪ストーブです。もちろんかわいいだけではなく、しっかり薪ストーブの仕事をしてくれます!シングルレバーで燃焼空気をコントロールできるのでとても扱いやすいです。着火もスムーズ。ベンガラを施した背後の壁が薪ストーブと良いコントラスト。
滋賀県高島市で薪ストーブ TermaTech TT22 を設置させていただきました。まだストーブを焚ける気温ですね!
「嫌いなはずの冬が待ち遠しい」と、お客様も次のシーズンを楽しみにしていただいています。

上質なデザインと暮らしを考えるハイエンドなホーム&ライフスタイル誌『I’m home.』で北欧直販のショールームを紹介していただきました!今日発売の『I’m home. no.100』の別冊付録『SHOP&SHOWROOM GUIDE 2019-2020』に掲載されています。
別荘に設置している煙突が台風で破損したので入れ替えたいという依頼をいただきました。あわせて古くなった薪ストーブも入れ替えることになりました。新しい薪ストーブはTermaTech TT22 に決定。大きな曲面ガラスからの放射熱で点火後すぐから暖かさを得られます。そして何より、大きなガラス面で眺める美しい炎が最高です。

上の写真の煙突は50mm厚の断熱材が充填されたTermaTech社の断熱二重煙突で、外径が250mmあります。一般に日本国内で流通している断熱二重煙突は断熱材の厚みが25mmで外径200mmです。内径はどちらも150mmになります。

堅牢な作りでコストパフォーマンスの高い薪ストーブが人気のTermaTech(ターマテック)ですが、煙突も素晴らしいのです。今回は2mm厚の鋼鉄製シングル煙突を紹介します。TermaTechの煙突はヨーロッパの工業大国ドイツで生産される Made in Germany です。ドイツ製ってやっぱり信頼がありますね。

少し前になりますが、薪ストーブと煙突をDIY設置された客様のところへ、火入れに行きました。 薪ストーブはAduro8。今では取り扱いがなくなりましたが、コンパクトで扱いやすく良いストーブでした。 燃焼も申し分なく、無事火…