今回設置したTT22Rは天板が鋳物でできており、サイドにも丸みをもたせていることで程よいボリューム感のある温かみのある薪ストーブです。御施主様はクラシックなカントリー調の薪ストーブは好みではなく、この家には似合わないだろうということでTermaTechを選んでいただきました。
滋賀県守山市で薪ストーブ TermaTech TT22Rの設置


今回設置したTT22Rは天板が鋳物でできており、サイドにも丸みをもたせていることで程よいボリューム感のある温かみのある薪ストーブです。御施主様はクラシックなカントリー調の薪ストーブは好みではなく、この家には似合わないだろうということでTermaTechを選んでいただきました。

新しくLOTUSの薪ストーブが3機種入荷しました。どれも個性的なおもしろいスト−ブです。LOTUS、楽しみな薪ストーブです。

先週の大雪で積もった雪もだいぶとけてきましたね。連日の雪かきでいい運動になりました。 さて北海道はこちらとは比較にならないくらい雪が積もっているのでしょうね!?そんな北海道からAduro8設置のお便りをいただきました。 …

ご来店の目的は別のストーブでしたが、その時にデモ機として火が入っていたTT22Hを見てこのストーブを気に入っていただけたのでした。なにより一つのレバーで簡単に火力調整ができる使い易さが決め手だったようです。女性でも簡単に扱えるユーザーフレンドリーな薪ストーブです。

1階リビングのコーナーに薪ストーブを設置して、2階の寝室を抜けてまっすぐ煙突を立ち上げるプランです。φ250mmの断熱二重煙突は50mm厚の断熱材が充填された北欧仕様。表面温度も30〜40℃程度でほんのり暖かさを感じる程度です。この断熱二重煙突に触れても火傷をするような温度にはならないので、2階に人がいないときでも安心できます。

天板と側面をソープストーンで覆われたTT22Sは薪ストーブの熱を無駄なく蓄えることで、ストーブから炎が消えた後も非常に長い間ゆっくりと熱を放出し続け、数時間にわたって暖かさが持続します。

先日の守山市でのAduro15-1の設置につづき、今回は大津市北比良でも同じくAduro15-1を設置させていただきました。こちらも決して広くはない限られたスペースでの薪ストーブ設置ということでこのモデルを選ばれました。

限られたスペースで薪ストーブを設置したいということで選ばれたAduro15-1。できる限り壁に近づけるために、特注で遮熱板を製作し背面の壁に配置しました。壁と遮熱板との間に空気層を持たせることで壁への熱の伝わりを遮断します。