滋賀県草津市で薪ストーブTermaTech TT22Hを設置させていただきました。インダストリアルなインテリアで仕上げらた空間に、モダンストーブでありながらモダンすぎない、どことなく無骨な雰囲気のあるTermaTechの薪ストーブがよくマッチしました。
滋賀県草津市で薪ストーブTT22Hの設置


滋賀県草津市で薪ストーブTermaTech TT22Hを設置させていただきました。インダストリアルなインテリアで仕上げらた空間に、モダンストーブでありながらモダンすぎない、どことなく無骨な雰囲気のあるTermaTechの薪ストーブがよくマッチしました。

薪ストーブTermaTech TT1Zをご購入していただいたお客様からお便りをいただきました。家のデザインに合わせて、設計段階でこのストーブを選んでいただき、「インテリアにベストマッチでした。」と言っていただけました。

滋賀県草津市で薪ストーブTermaTech TT22を設置させていただきました。TermaTech TT22シリーズのスタンダードモデルとして人気の薪ストーブです。 設置後に早速火入れさせていただきました。大きなガラス面…

滋賀県高島市で薪ストーブAduro15-1を設置させていただきました。 もともとは暖炉として使用されていましたが、室内に煙が充満してしまい、薪の消費量も多すぎて扱いにくいということでご依頼頂きました。そこで薄型で横長のA…

今回設置したTT22Rは天板が鋳物でできており、サイドにも丸みをもたせていることで程よいボリューム感のある温かみのある薪ストーブです。御施主様はクラシックなカントリー調の薪ストーブは好みではなく、この家には似合わないだろうということでTermaTechを選んでいただきました。

ご来店の目的は別のストーブでしたが、その時にデモ機として火が入っていたTT22Hを見てこのストーブを気に入っていただけたのでした。なにより一つのレバーで簡単に火力調整ができる使い易さが決め手だったようです。女性でも簡単に扱えるユーザーフレンドリーな薪ストーブです。

1階リビングのコーナーに薪ストーブを設置して、2階の寝室を抜けてまっすぐ煙突を立ち上げるプランです。φ250mmの断熱二重煙突は50mm厚の断熱材が充填された北欧仕様。表面温度も30〜40℃程度でほんのり暖かさを感じる程度です。この断熱二重煙突に触れても火傷をするような温度にはならないので、2階に人がいないときでも安心できます。

天板と側面をソープストーンで覆われたTT22Sは薪ストーブの熱を無駄なく蓄えることで、ストーブから炎が消えた後も非常に長い間ゆっくりと熱を放出し続け、数時間にわたって暖かさが持続します。