限られたスペースで薪ストーブを設置したいということで選ばれたAduro15-1。できる限り壁に近づけるために、特注で遮熱板を製作し背面の壁に配置しました。壁と遮熱板との間に空気層を持たせることで壁への熱の伝わりを遮断します。
滋賀県守山市で薪ストーブAduro15-1設置


限られたスペースで薪ストーブを設置したいということで選ばれたAduro15-1。できる限り壁に近づけるために、特注で遮熱板を製作し背面の壁に配置しました。壁と遮熱板との間に空気層を持たせることで壁への熱の伝わりを遮断します。

寒くなってきましたね。そろそろみなさん薪ストーブに火が入っていることでしょう。 今日は滋賀県野洲市で煙突掃除のご依頼を頂きました。 寒くなると煙突掃除や薪ストーブ煙突設置の依頼が多くなります。施工する側の勝手な言い分とし…

TermaTech TT22Hの燃焼の様子を動画で撮ってみました。一つのレバー操作だけで空気の調整ができ、簡単に燃焼具合をコントロールできます。オーロラのような炎も思いのままです。

3日間に渡り開催された<びわ湖環境ビジネスメッセ2017>が終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。北欧直販の扱う薪ストーブ、高性能断熱二重煙突、ブリケット等を多くの方に知っていただける良い機会になりました…

2017年10月18〜20日に開催される<びわ湖環境ビジネスメッセ2017>にエコプロダクツ分野で参加します。 厳しい環境基準で知られる北欧「ノルディックスワンエコラベル」を取得し、洗練された燃焼技術で環境負荷を最小にす…

設置させていただいたのは小型で燃焼効率の良いAduroのAsgaard8。工務店さんが露台と炉壁も設置してくださいました。部屋の雰囲気によく馴染んでいます。

Aduroアウトドアストーブを持ち出して、家族で琵琶湖にキャンプに行ってきました。薄曇りで蒸し暑い天気でしたが、お盆休みということでたくさんのキャンパーがテントを張ってキャンプを楽しんでいました。

今日は滋賀県高島市の新築住宅で薪ストーブ煙突の先行工事をさせていただきました。台風一過、青空も広がり、時折台風の名残の強い風が吹く中での工事でした。しかし8月のこの時期にしては比較的涼しく、作業日和となりました。 今回の…