BLOG

電気が復旧しません

昨日の台風21号の影響でネットワーク障害が発生しています。停電により電話、インターネットが不通の状態が続いています。連絡が取れない、あるいはこちらからの連絡が遅れるかもしれません。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。

TermaTechの新しい断熱二重煙突<デザインライン>で壁出し施工

薪ストーブ 壁出し煙突

滋賀県長浜市で薪ストーブ設置予定の住宅の煙突設置をさせていただきました。外壁施工が終わり、足場を撤去するまでのタイミングで壁出し煙突の先行工事です。

今回使用した煙突はTermaTechの新しい断熱二重煙突シリーズ<デザインライン>です。

TermaTech煙突 デザインライン

煙突外径は今までの煙突と同じφ250、50mmの断熱材が充填された北欧仕様。日本国内流通品と比較して2倍の断熱材の厚みのある断熱性能に優れる断熱二重煙突です。信頼のドイツ製。

これらのスペックは今まで通りですが、デザインラインの一番の特徴は煙突同士の繋ぎ目が目立たない美しい外観です。

TermaTech断熱二重煙突 デザインライン

つなぎ目が目立たないので、まるで1本の煙突が立ち上がっているような印象です。煙突を壁出しして屋外に断熱二重煙突を多く使用する際に、とてもすっきりとした美しい外観を演出します。

煙突の外筒とロッキングバンドが一体化されているということも大きな特徴です。接続のためのバンドが一体化することで外観がすっきりとした見た目になるだけでなく、施工する側にとっても非常に扱いが容易になります。バンドを付け忘れ、あとで取り付ける際に煙突表面に傷を付けてしまうというトラブルも起こりません。

TermaTech デザインライン

TermaTech 壁出し煙突

T型煙突もつなぎ目が目立たず、すっきりとしたシンプルな外観です。

煙突表面の塗装は強くしなやかな粉体塗装。耐候性に優れ、過酷な使用にも耐えうる強い塗装です。表面に指紋や汚れがつきにくいのも施工者にとってうれしい特徴ですね。

煙突のインナーはSUS316Lを使用しているので耐食性に優れます。アウターにもステレンスが使われていて抜かりなしです。その他にも優れた特徴を持つTermaTechの煙突ですが、少しづつ紹介していこうかと思います。

こちらの住宅は10月に竣工予定。薪ストーブはTermaTech TT22を設置させていただきます。まだまだ暑い日が続きますが、今から楽しみです!

室内シングル煙突の交換と煙突掃除

薪ストーブ煙突の煤

今使っている室内のシングル煙突の掃除がしにくいので交換してほしいという依頼がありました。交換のために既存の煙突を取り外すと、薪ストーブの口元部分に大量の煤が溜まっていました。

煙突掃除は毎年しているということでしたが、ここに煤が溜まっているとは考えてもいなかったようです。これだけの煤が溜まっていれば当然煙突から適正に排気されないので相当燃焼に悪影響が出ていたことでしょう。

TermaTech シングル煙突

というわけで、既存のステンレス0.5mm厚のものを撤去し、ストーブに溜まっていた煤も綺麗に取り除きました。 そして室内部分のシングル煙突のみ、TermaTechの鋼鉄製2mmの室内煙突に交換しました。

煙突掃除の際、室内の曲がり部分にもブラシを通せるよう、2×45°と45°曲にそれぞれ点検口が着いたシングル煙突を使いました。

壁を貫通している断熱二重煙突や化粧板、支持金物は既存のものをそのまま使わせていただきました。

薪ストーブ 煙突

点検口が付くことで、特に煤が溜まりやすい曲がり部分の掃除がやりやすくなります。さらに鋼鉄製2mmのシングル煙突は0.5mmのステンレス煙突と比べて、その厚みのおかげで煙突自体がある程度の蓄熱・保温効果を発揮して煤が溜まりにくいようです。

煤が溜まっていた口元部分の清掃もストーブ本体側からのアクセスが可能であることと、掃除の方法をお伝えしました。煙突を交換したことで燃焼の違いを感じる以上に、この煤溜まりを除去したことで燃焼が大幅に改善したことを実感できると思います。

交換前の写真がありませんが、煙突交換後には見た目にも薪ストーブと一体の重厚な雰囲気が出て、どっしりと安定感が増したように感じます。室内シングル煙突を変更することでこれだけ雰囲気が変わるのですね。鋼鉄製2mmのシングル煙突は非常に堅牢なので長期間安心して愛着を持ってご使用頂けると思います。

北欧デンマークのデザインと日本

デザインミュージアム・デンマーク

前回の記事で「北欧デザインが日本の美術工芸や建築から多大な影響を受けている」ということに少し触れました。先日デンマークへ行った際にDesignmuseum Danmark(デザインミュージアム・デンマーク )に行ってきたので少し紹介します。

以前はデンマーク工芸博物館という名前でしたが、現在はデザインミュージアム・デンマークとなっており、学生は無料で入館できます。すてきなカフェや中庭もあり、ゆったりと過ごせます。コペンハーゲンの人気観光スポットのひとつアマリエンボー宮殿から歩いてすぐです。

ハンス・J・ウェグナー (Hans Jørgensen Wegner)、フィン・ユール(Finn Juhl)、アルネ・ヤコブセン(Arne Jacobsen)といった巨匠たちの名作家具やポール・ヘニングセン(Poul Henningsen)、ヴェルナー・パントン(Verner Panton)といったデザイナーの作品が展示されています。

デザインミュージアム・デンマーク

2015年からデザインミュージアム・デンマークで開催され注目を集める「Learning from Japan」展。日本とデンマークの結びつきの歴史をたどる企画展です。前回デンマークに来た時に行きそびれ残念な思いをしましたが、予想以上に人気だったらしく、開催期間は延長され、幸運にも2018年現在も開催中でした!異例の長期開催からも、この企画展が多くの人に支持され人気を博していることがうかがえます。

デンマーク Learning from JAPAN展

入ってすぐ畳敷きのスペースに柳宗理の名作バタフライ・スツールが展示されていました。そこからインスピレーションを得てデンマークで展開された作品が併置されています。比較しながら見られるのでとてもわかりやすい。

建築、陶芸、グラフィック、家具など、展示ごとに日本のオリジナルと、それにインスピレーションを受けたであろうデンマークデザインが併置されるかたちで展示されています。

デザインミュージアム・デンマーク

駅弁の箱みたいなものも展示されていたり。日本人にしてみれば特に気にとめないデザインだと思われますが、デンマーク人にはクールに映るのでしょうか?とにかく楽しく展示を見進められます。

デザインミュージアム・デンマーク

デンマークデザインは建築、インテリア、ファッション、照明、家具など様々な分野で日本から影響をを受け、技術や意匠だけでなく、その奥にある思想まで学び取ろうとしていたことが感じられます。

この企画展を通してデンマークのアーティストやデザイナーが受けたインスピレーションの源泉を知る機会を得ることができました。デンマークのデザインが日本の伝統工芸に大きな影響を受けていたということは意外と知られていないのではないでしょうか?現在のデンマークデザインの根底には日本の影響が色濃くあるのです。世界中で評価が高いデンマークデザインの源流が日本にあったということにあらためて驚かされます。

大阪府羽曳野市で薪ストーブTermaTech TT22の設置

TermaTech TT22

Office for Environment Architectureさんの設計施工によるリフォーム案件で、大阪府羽曳野市にて薪ストーブTermaTech TT22の設置をさせていただきました。

この記事の写真は写真家の大坊崇さんの作品を使わせていただいています。

Office for Environment Architecture
http://www.ofea.jp/

大坊崇
https://www.takashidaibo.com/

TermaTech TT22

使い込まれた古材の雰囲気と直線的な意匠が面白い空間をつくっています。開放感のある空間に気持ち良い風が抜けていきそうですね。

斜めに切り取られた天井の吹き抜けをまっすぐに煙突が通りました。

TermaTech 室内煙突

TermaTech シングル煙突

TermaTechの鋼鉄製の室内煙突は、ステンレス製の煙突にはない落ち着いた雰囲気があります。まさにストーブと一体。

TermaTech TT22

いわゆるモダンタイプの薪ストーブですが、日本的な空間と本当に相性が良いですね。北欧デザインが日本の美術工芸や建築から多大な影響を受けているというのがよく分かる気がします。自然素材の色調や質感を活かしたシンプルで美しい形状、素朴ながら温かみを感じさせるハンドメイド感。北欧と日本の共通したメンタリティを感じて妙に納得しました。

φ300三重筒システム

屋外煙突は安定のφ300三重筒煙突システム。コーキングに頼らない雨仕舞いで長期間にわたり安心して薪ストーブと煙突を仕様することができます。

2階リビングへ薪ストーブTermaTech TT22Rを設置

TermaTech TT22R

滋賀県大津市で薪ストーブTermaTech TT22Rの設置をさせていただきました。

今回の設置場所は2階のLDK。200kg近い重量の薪ストーブを運び上げるのはなかなか大変です。薪ストーブを可能な限りパーツに分解して、少しでも本体が軽くなるようにして4人で運び上げました。必死だったのでその時の写真はありません。。

煙突へのアクセス

2階リビングへの設置のメリットは煙突へのアクセスが良いことでしょうか。バルコニーに出ればすぐに煙突トップが目に入ってきます。

ここから屋根に登れるので煙突掃除にも好都合ですね。

φ300三重筒システム

屋根上の煙突は定番化してきた感のあるφ300三重筒システム。コーキングに頼らない雨仕舞いで長期間にわたり薪ストーブと煙突を安心してご使用いただける北欧直販オリジナル仕様です。

滋賀県高島市で薪ストーブLOTUS Jubilee 35の設置

軒の出の深い家

明日完成見学会が開催される住宅にLOTUSの薪ストーブJubilee 35を設置させていただきました。

バケツをひっくり返したような大雨でしたが、軒の出の深い建物のおかげで薪ストーブを濡らすことなくスムーズに搬入することができました。

LOTUS Jubilee 35

50cm超の薪が入れられることで人気の薪ストーブTermaTech TT22Hとサイズなどのスペックが似通っていますが、実際に設置してみるとまったく雰囲気が違いますね。TermaTechはいい意味で無骨な雰囲気なのですが、LOTUS Jubilee 35はスタイリッシュで洗練されたシルエットが印象的です。

特注で仕上げたスチールのフロアプレートのグレーの色合いもよく馴染んで安心しました。石の炉壁とのバランスも良し。重くなり過ぎず、適度に軽快な感じが好印象です。

LOTUS Jubilee 35

明日の完成見学会では座談会にも参加させていただきますので、興味ある方はぜひご参加ください!
https://www.facebook.com/takashima.iju/

里山集落につらなる木造平屋建ての家 完成見学会

木造平屋建て

今回新築される住宅に薪ストーブを設置させていただくため、先行して煙突設置を進めています。

もうすぐ完成のこちらの住宅の完成見学会が7月7日(土)・8日(日)に開催されます。

お施主様のご厚意により、見学会と同時開催の家づくり座談会に参加させていただけることになりました。今回の家づくりに関わった建築家、工務店、薪ストーブ屋、鉄作家が、高島の木を使った家への想いや、地域とつながる家づくりの魅力を語るという興味深いイベントです。

これらのキーワードにピンと来た方はぜひご参加を!

エーゼロ株式会社高島事業所
https://www.facebook.com/takashima.iju/

木造平屋建ての家